書きたい雑多なテーマがたくさんあるので、それらを消化していこうと思う。
タイトルが全てなのだが、大学時代の友人がバンドの追っかけをしている。
バンドの追っかけをするために定職につかず、バイトを掛け持ちし、全国各地へ飛び周りライブへ行っている。
自分も人よりはフッ軽な方で色んなところに行っている方だと自負しているが、そいつはレベルが違う。
ライブが開催されるのが北海道であれば北海道へ、沖縄であれば沖縄へ行っているし、福岡の翌日に静岡でライブがあればちゃーんと静岡に行く。
自分がやりたかった生活、バンドの追っかけではないが、を体現していると言っても過言ではない。
羨ましい。
そいつのすごさはそれだけではない。
ライブが連チャンでなければライブが終わったら夜行バスで帰って、そのままバイトへ行くというタフさがすごい。
ほんとーうにすごい。
自分が今の状況で県外遠征していたら翌日は必ず有給を使う。
だって行きたくないじゃん。
前職の先輩も日帰りでタイ行っていたなそういえば……。
「昨日の休み何してたんすか?」って聞いて「タイ行ってた」って返ってきた時の衝撃忘れんからな。
脱線しました。
だから、そいつの話を聞いていると「?」しか浮かばない。
全国各地を渡り歩くその金はどこから出てんねんやと思う。
さらにもっと「??」なのが、物販にも万単位で金を注ぎ込んでいるところだ。
交通費だけでも相当な金額になる、なんならこの前バス乗り逃して新幹線で来たみたいなことを言っていた、はずなのに、その金はどこから出てくるねんまじで。分けてくれ。
この会った時は「6万溶かした〜〜」とか言っていたので、「え、おれの家賃より高いやん」って思わず言ってしまった。
こちとら3500円の米でさえ「たっけぇなぁ」と思うてしまうのに、この差はなんなんだ。
何が違うんだ。
なんで万単位でお金を突っ込めるんや? と思ってしまう。
「6万注げるのやばいね」って言うと「自分なんかまだまだだよ〜〜周りはもっとやばい」って答えるし、なんなんこの世界。
わからんすぎる。
が、そいつを見ていて思ったのが、たぶん、自分とそいつはお金をかける方向が分散しているかどうかが違っているんだと思う。
自分はお金を結構分散して使ってしまう(これでも人よりは少ない方だが)。
例えば、本や漫画、旅行、趣味の料理など。
複数に分散させて使っている。
一方で友人の場合は、「バンド」だけ(交通費や宿泊費などもバンドとして換算)。
そりゃ万単位で払えると思った。
だって他に分散させていないんだもん。
自分のリソースの使い方に似ている。
1日は24時間でこのリソースを何に注ぐのか。
仕事に注ぐのか、遊びか、家族か、勉強か。
全部に中途半端に注ぐよりは、何か1つ「これ」というものを決めて注いだ方が投資効率がいい。
叶えたい目標や大切にしたい価値観があるのであればそれに注ぐといい。
しかし、それらがない場合や複数ある場合は、リソースが分散される。
このような場合は1つに注いでいる人と比べて当たり前だが効率は落ちる。
もちろん分散が悪いと言うわけではない。
自分が言いたいのは、その分散が決めた分散なのかどうかだ。
自分が好きなものが複数あって全てをやりたいならいいと思う。
だが、やりたいものがなかったり、行き当たりばったり目に着いたものにリソースを割いてしまうのは良くない気がする。
なぜなら、中途半端に終わってしまうから。
行き当たりばったりにリソースを注いだものが明日も注ぎたいと思うとは限らない。
もしかしたらこれが最初で最後かもしれない。
そうなったら注いだリソースは無駄になってしまう。
だが、リソースを注いだからといって惰性でサンクコストをかけるのも違う気がする。
それならはじめからリソースを注ぐものを決め切ってしまい、適切な量を注ぎ続けるのが1番だと考えている。
友人は「バンド」という1つに対してお金をかけることを決めていたので、万単位のお金を払うことができたはずだ。
そうでなければ、ここまでかけれないと思う(そうだと言って欲しい)。
だからまず自分がやるべきことは友人と同じようにお金やリソースを注ぐ方向を決めること。
それから決めた方向に対してしっかりお金とリソースをかけること。
これを繰り返していくことだと思う。
6万払った友人を見てこんなことを考えていた。
ただやっぱり「ご利用は計画的に」と友人には伝えたい……。