資格試験でまたAnkiを使い出したので、Obsidian_to_Ankiの使い方をまとめました。
自分用にまとめていますが、試験対策などでこれから使いたい人も参考になると思います。
公式ドキュメントやPADAoneさんの記事などを参考にさせていただきました。
とても便利なプラグイン、そして良質な記事をありがとうございました。
Obsidian_to_Ankiとは?
ObsidianのファイルからAnkiフラッシュカードを作成できるプラグイン。神。
ざっくり初期設定
詳しい初期設定の方法はGithubのREADMEを参照してください。
「Pythonでやりたいんじゃ」って人もREADMEを見てください。
https://github.com/ObsidianToAnki/Obsidian_to_Anki
- Ankiをインストールしていない人はインストールとセットアップを行う(インストール済みの人は2へ)
- AnkiConnectのインストール(インストール済みの人は3へ)
- Obsidianのインストール(インストール済みの人は4へ)
- コミュニティプラグインで「Obisidian_to_Anki」をインストール
- Ankiを開き、ツール > アドオン > AnkiConnect > 設定を開く
- テキストボックスに下記のコードを貼り付ける
- Ankiを再起動して設定を反映させる
- Ankiバックグラウンドで起動しつつ、ファイルを作成してプラグインをロードするとフラッシュカードが作成される
{
"apiKey": null,
"apiLogPath": null,
"webBindAddress": "127.0.0.1",
"webBindPort": 8765,
"webCorsOrigin": "<http://localhost>",
"webCorsOriginList": [
"<http://localhost>",
"app://obsidian.md"
]
}
All users
1.Start up Anki, and navigate to your desired profile.
2.Ensure that you've installed AnkiConnect. **Obsidian plugin users
3.Have Obsidian downloaded
4.Search the 'Community plugins' list for this plugin
5.Install the plugin.
6.In Anki, navigate to Tools->Addons->AnkiConnect->Config, and change it to look like this:{
Obsidian_to_Anki README
"apiKey": null,
"apiLogPath": null,
"webBindAddress": "127.0.0.1",
"webBindPort": 8765,
"webCorsOrigin": "<http://localhost>",
"webCorsOriginList": [
"<http://localhost>",
"app://obsidian.md"
]
}
7.Restart Anki to apply the above changes
8.With Anki running in the background, load the plugin. This will generate the plugin settings.
PADAoneさんのZenn記事がわかりやすかったです。
Obsidian_to_Ankiの使い方 : ZettelkastenとSRSを組み合わせる
使い方
Obsidian_to_Ankiにはいくつかの文法がありますが、今回は最も基本の文法を紹介します。
基本文法通りにファイルを作成して、コマンドパレットでObsidian_to_Anki: Scan Valut
を実行、またはAnkiアイコンをクリックすると自動でフラッシュカードにしてくれます。
基本文法
START
/ END
とりあえずこの文法通りに書いておけばカードは作れます。
START
// カードタイプを書く
// カードの内容を書く
Tags: // タグを書く
END
具体例をあげます。
表面が「Cat」裏面が「ねこ」というフラッシュカードを作成したい場合は下記のようになります。
START
基本
Front: Cat
Back: ねこ
Tags: 英単語
END
簡単ですね。
Front
に書かれた部分が表面に、 Back
に書かれた部分が裏面になります。
Front
を省略した書き方も可能です。
START
基本
Cat
Back: ねこ
Tags: 英単語
END
複数行もできます。
START
基本
次の文章を和訳しなさい。
My cat is very pretty.
Back: 私のねこはとても可愛い。
Tags: 和訳
END
インライン
インラインでAnki化もできます。
その場合はAnki化したいものを STARTI
と ENDI
で囲みます。
STARTI [カードタイプ] {カードの内容} ENDI
実際に作成すると下記のようになります。
STARTI [基本] 1 + 1 = Back: 2 ENDI
ノートタイプの指定も忘れずにしましょう。
タグ
タグはTags
に入力します。
START
基本
Front: Dog
Back: イッヌ
Tags: 英単語 // 英単語のタグができる
END
Tagsはなくても問題ありません。
START
基本
Dog
Back: イッヌ
END
複数個のTagを追加することもできます。
START
基本
次の文章を和訳しなさい。
My cat is very pretty.
Back: 私のねこはとても可愛い。
Tags: 和訳 英語 レベル1
END
ノート作成時の注意
カードのタイプは必ず設定
カードのタイプを設定しないとAnki化されないので注意してください。
例えば、
START
基本
Front: ミッフィーの作者は?
Back: ディック・ブルーナ
Tags: Art Design
END
はAnki化されます。
しかし、下記のようにカードのタイプを設定していないとAnki化されません。
START
Front: ミッフィーの本名は?
Back: ナインチェ・プラウス
Tags: Art Design
END
どのタイプでフラッシュカードを作成すればいいかわからないからですね。
IDは消さないで!
Anki化されたものはブロックに一意のIDが挿入されます。
START
基本
Front: Cat
Back: ねこ
Tags: 英単語
<!--ID: 123456789-->
END
削除やアップデート時に必要なのでIDは消さないように!
カードの削除
ファイルの内容を削除してもカードは削除されません。
カードの削除をするには削除対象カードのIDを指定してプラグインを実行しなければなりません。
削除対象カードのIDを指定するには下記のようにします。
DELETE
ID: 123456789
このように指定した後、プラグインを実行します。
削除したいカードが複数個ある場合は、 DELETE
ブロックを削除したいカードの分だけ書きます。
DELETE
ID: 123456789
DELETE
ID: 987654321
削除したカードを再度カード化する
削除したカードのIDを消して、再度プラグインを実行するとカード化されます。
例えば、下記のようにカード化したブロックがあります。
START
基本
Front: Cat
Back: ねこ
Tags: 英単語
<!--ID: 123456789-->
END
DELETE
ブロックを書いて、プラグインを実行してカードを削除します。
DELETE
ID: 123456789
プラグイン実行後、削除したカードのブロックを見てもIDが残っています。
START
基本
Front: Cat
Back: ねこ
Tags: 英単語
<!--ID: 123456789--> // 削除してもブロックにIDが残っているのでこれを削除する
END
このIDを削除してプラグインを実行すると再度カード化されます。
START
基本
Front: Cat
Back: ねこ
Tags: 英単語 // IDを消してプラグイン実行
END
プラグイン実行後、再度ブロックを確認すると新しい一意のIDが割り振られています。
START
基本
Front: Cat
Back: ねこ
Tags: 英単語
<!--ID: 987654321--> // 新しいIDが割り振られる
END
カード化も削除もIDで管理しているので、IDを消してやる必要があるわけです。
再度カード化したくない場合はIDを消さなければOKです。
タグやデッキを指定する
タグやデッキを指定することもできます。
タグ指定
FILE TAGS
をファイル内に設定するとタグ指定できます。
FILE TAGS
AWS EC2 CLF
FILE TAGS: AWS EC2 CLF
デッキ指定
デッキ指定には TARGET DECK
をファイル内に設定します。
TARGET DECK
AWSCLF
TARGET DECK: AWSCLF
Anki化されるブロック内にデッキ指定がなければ TARGET DECK
で指定したデッキにカードが作成されます。
上記2つの指定を組み合わせてみると下記のようになります。
TARGET DECK
AWSCLF
FILE TAGS
AWS EC2 CLF
ファイルのすべてのノートブロックを「AWSCLF」デッキにして、「AWS」「EC2」「CLF」という3つのタグを挿入したカードを作成してくれます。
もうひとつFrozenという機能もありますがまだ詳しくないので割愛。後日追加します。
Obsidian_to_Ankiではなく、Spaced Repetitionプラグインを使いたいって人はgumpenさんの記事がわかりやすかったのでそちらを見てください(ぶん投げ)。
Obsidianで暗記学習ができる[Spaced Repetitionプラグイン]|gumpen
参照ドキュメント
- Anki - しおんの知識の庭
- Obsidian_to_Anki公式
- Obsidian_to_Ankiの使い方 : ZettelkastenとSRSを組み合わせ
- Obsidian_to_AnkiでObsidianのノートから簡単にAnki問題を作る